
RAID
Clan
Kumamoto
の由来
- RAID -
占領目的ではなく、相手に打撃を与るための
不意の襲撃・奇襲のこと
- Clan -
一味やチーム
そこに熊本を合わせて、
「熊本にesportsで奇襲する」
という意味があります。
- また RAID 自体も、
Rebellious
And
Intelligent
Dogs
の頭文字を取っており、
「現在のスポーツという定義に反抗し頭を使って
esportsを広めるために能動的に活動する犬たち」
という意味もあります。

活動理念
熊本にゲームを、ゲーマーに熊本を
1. esports認知度向上
熊本でのesportsイベント、大会の開催、協力、出場。
2. 模範となるプレイヤーを育成する
esportsを通じた教育塾を通してesports業界のモラルを育てる。
3. プレイヤーの認知の向上、活動しやすい手助け、サポート
所属プレイヤーのゲームタイトルの配信で日本だけでなく世界に熊本へ発信し、
数多くの大会やイベントの出演、開催を通じプレイヤー、esports関係者がより良い環境作りに貢献する。
大会・イベント
esports関連イベントや大会等の出演・出場を通じて技術の向上を図るとともに、esports認知度向上に努めています。
配信活動
所属プレイヤーの練習風景や、様々なゲームタイトルの紹介、大会出場の様子などをオンライン配信を通じて発信しています。
企画・運営
多数の大会出場経験を活かし、プレイヤー目線での大会やイベントの企画・運営を行っています。
沿革
2020/03/09 RAID Clan Kumamoto 発足
2020/03/10 ウィニングイレブン 部門設立
2020/04/01 ApexLegends 部門設立
2020/04/05 グランツーリスモスポーツ 部門設立
2020/04/24 チームYouTubeチャンネル登録者100人突破
2020/04/29 チームTwitterフォロワー数500人突破
2020/05/31 熊本城ホールCUP 出演
2020/06/28 読売新聞に掲載
2020/10/23 Twitterフォロワー数700人を突破
2021/03/01 Vtuber部門本格始動
2021/03/09 RAID Clan Kumamoto 設立1周年記念
2021/04/16 Twitterのフォロワーが800人を突破
2021/06/30 チームを法人化
2021/09/23 RCK CUP -ApexLegends- 開催